Quantcast
Channel: 「無私」200%NPO的生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

社会活動家としての心構え

$
0
0



沢山の議員さん達や官僚達が私を可愛がっていただいてるのをブログに書くせいか、

NPO業界の人とお会いした時に「助成金とかもらって上手くやってるんだろう!」的なことを言われることが多々あります。

答は「NO!」です。

助成金をもらってしまったら、親密なお付き合い、個人的なお付き合いができなくなります。

NPO法人青年協議会は雇用系の社労士からの申請によるものしか頂いておりません。(お金では買えないものを沢山いただいてます。)

行政と上手く連携して活動させていただいておりますが、

行政や政治では解決できないことを話し合いで探りながら、「NPOでしかできないこと」を選んで活動させていただいております。

米谷塾長から教わった行政や為政者とのお付き合いの仕方をそのまま実践してるだけですが、

最初は訳解らない状態で、ただ教えを守っていただけですが、

ここ数年でその教えの意味やその効果が本当に解ってきた気がします。

行政、企業、学者、政治家…どこにも偏らず「市民主導のNPO」と割りきることで、

行政、企業、学者、政治家…たくさんの業種の方々と連携して活動をさせていただいております。


連携したいなら、わざと離れること。

お互いの違いを認めること。

何事も教えの意味が解るのはずっと後なのかもしれません。

私は真意を理解できないまま、

「上がそう言ってるんだから!」

だけで信じて実践してきました。

良き師、良き先輩方々に感謝です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Trending Articles