Quantcast
Channel: 「無私」200%NPO的生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

全ては「ボランティアを普及するために!」

$
0
0

以下は先月末に青年協議会スタッフ達のグループLINEに送ったものです。週一ペースで長文送る口うるさいオッサンやってます。
C(ちょっと)E(偉そうなこと言う)O(オッサン)です。
↓↓↓↓
ボランティアなのに感謝金?という声もあるので、説明させていただきます。

全ては「ボランティアを普及するために!」です。

ボランティアをやりました。でもそのおかげで貧乏になりました…というのは結果的にボランティアは広まりませんので、一生懸命にボランティアをやってくれる方には色々優遇もします。

感謝金と別に夢や目標を実現するためのお手伝いもします。

夢や目標持って若者が街頭募金を頑張り社会貢献する。

NPOがその街頭募金をやってくれる若者の夢実現の応援をする。

ボランティアをやりました!結果生活事情が良くなり夢や目標に近づきました!それを見たまわりの人は「ボランティアって良いんだね!自分もやってみよう!」とボランティアが増えていく。

わかりやすい仕組みです。

誰にでもできる街頭募金を頑張るだけで、結果的に社会貢献が増えるように考えるのが本部(自分)の仕事ですので、信じて頑張ってください。

「直接自分自身のためになることで頑張るよー」って方もいるでしょうが、はっきり言います。自分のための苦労よりも、社会のために苦労する方が近道というか効率的です。

社会というと難しいならチームと考えてください。

自分のための頑張りよりもチームのために頑張った方が良い結果が出るというのは明白です。(チーム競技の部活をやっていた人やバンド経験者なら説明いらないと思います。)

なので社会のためが自分のためということです。大きいか小さいかだけなんですよね…

青年協議会は頑張り方を教えるだけです。
頑張るのは皆様自身です。

また暇をもてあましている者、夢や目標があるが一歩を踏み出せない者、何でもいいから困っている者…どんどんご紹介してください。

社会のために頑張ることが、自分のための近道というのをたくさんの若者に体験してもらうのが青年協議会です。

社会のために頑張る者が増えたら、その分社会は今より楽しくなります。

たくさん仲間を増やしていきましょう!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Trending Articles