↧
PR: 「PM2.5」大気汚染と健康への影響-政府ネットTV
↧
ちょっと一息
↧
↧
PR: 「PM2.5」大気汚染と健康への影響-政府ネットTV
↧
相馬の犬のひなんじょへ
↧
その頃関西では…
↧
↧
相馬チュマwith修也(肉)。どこでスイッチが入るかは人それぞれです。
↧
小幡さんと南相馬へ
↧
走馬会設立時のメンバーとの夜
↧
「イラスト募金」の収益をご寄付いただけることになりました!
東京都や神奈川県内で活動されているヨガインストラクターの方より、
趣味が高じて始められたイラストレーターとしての収益を
当団体の犬の避難所へご寄付いただけることとなりました!
☆プロジェクト「イラスト募金」の詳細はご本人様のブログよりご覧いただけます。
http://ameblo.jp/maimaiyoga/entry-11503770627.html
プロジェクトを企画されたご本人様とプロジェクトにご参加いただいた方々の
お気持ちを無駄にせぬよう、おこころざしを大切に使わせていただきます。
大切な方のバースデーカード、
ウェディングのウェルカムボード、
似顔絵、iPhoneケース、アルバム作成など、
イラスト製作のご依頼はこちらまで。
maimaiyoga@yahoo.co.jp
値段は
1000円~
小さいもの(縦20cm×横25cm)
2000円~
大きいもの(縦30cm×横45cm)基本的に1000円か2000円ですが
額縁をつけたい、お花をつけたい、など絵以外のプラスαで頼まれる場合のみ
追加料金がかかります。
↧
↧
平成25年4月16日朝の街の清掃
↧
PR: 「PM2.5」大気汚染と健康への影響-政府ネットTV
↧
小幡さんを取材し後に南相馬へ
↧
縁を大事に!9
↧
↧
縁を大事に!10 振り返ると凄いことをやらせていただいたのです。
亘理町へ。
亘理も震災の影響により仮庁舎でした。
でも!!お会いできました♪
吉田さん!!
ついつい話し込んでしまいましたが、
そのおかげで亘理町の「いちごっこ」と亘理町との縁をとりもたせていただきました。
こういうことができるのが、リヤカーでの全国お掃除旅の成果です。
復興支援団体として行っても(色々なとこがありますので…)構えられてしまうでしょう。
私の場合、リヤカーの旅で100%お世話になったのですから、
「あー!あの時のー!今度はどんなお願い?」
という風に対応していただけます。
世話をする方、受ける方、実は世話をする方の方が覚えてるものです。
日本中にお世話になり、どこに行っても「その節はお世話になりました!」と言えるようになれたのが、
リヤカーでの全国お掃除旅の財産です。
↧
PR: 「PM2.5」大気汚染と健康への影響-政府ネットTV
↧
縁を大事に!11
↧
青年協議会は事業をベースに法人格を活用してます。
東北厚生労働省の家田さんからの御誘いで、宮城大学事業構想学部の糟谷ゼミの花見に合流させていただきました。
熊本人の私としては、ガタガタ震えながらの花見は生まれて初めてです。
私達は寒さに負けて、1時間でサッサと退散いたしましたが、学生達はまだまだ集まる模様…
やはり歳をとったなー…と自覚しましたが、たくさん元気ももらい、家田さんと遅くまで話しこみました。
活動する上で大事なこと。
「なんのためにやるのか?」をはっきりさせて、その一番大事なことだけを守り、残りはドンドン改善させることです。
変化を恐れてはいけません。
青年協議会はNPO法人青年協議会がスタートでしたが、
NPO法人青年協議会は寄付金と補助金のみで運営し、
(利益を求めなくても税制上)収益事業は合同会社青年協議会で、
委託事業は社団法人青年協議会で、
私がやらせていただいてる他団体のコンサル的なことは任意団体青年協議会で…
という風に、複数の団体を使い分け、事業をベースに考えて法人格を活用させていただいております。
社会貢献だけを大事にして、法人格は活用してるだけです。
米谷塾長と出会い最初に教わった敬天愛人という考え方に基づいてです。
気を抜けば、ついつい事業より団体存続の方に力を入れてしまうのが社会活動の悪い癖ですが、
耳タコで教わった分、活動継続にはこだわりますが、団体に対して執着しません。
法人格だけではなく、自分の団体、他団体でも同じです。
自分の団体より、他団体の方が上手くやれるのならば、そのサポートに徹するというのを守ってます。
目立たないけど、実はこれが一番大事なことと塾長から教わってきました。
こういったことを夜中まで家田さんと話し込んだ夜となりました。
青年協議会スタッフ達!
みんなは他団体の活動資金を集めるという「他団体ができないこと」を担ってるので、もっと胸を張ってください!
他団体で行政の補助がもらえるところは、私がもらうためのお手伝いをしてます。
みんなが集めたお金、街の皆さまが寄付していただいたお金は、行政からの補助がもらえない団体の活動資金に使われます。
青年協議会が無くなれば、被災地16団体、受益サービスを受ける方何万人が困ります!
胸を張って「特定の誰かのためではなく社会のために」活動してください!!
↧
↧
思わぬ休暇。携帯電話をサイレントにして寝ます!
↧
【相馬】犬のひなんじょ
↧
縁を大事に!12
セブンイレブン北仙台駅前店の大友オーナーです。
旅の途中で「テレビで見たよ!」と声をかけていただき話し込んで…という方だったのですが、
3年ぶりにお会いして驚きました!
さすがリヤカーでのお掃除旅に興味を持っていただいた方です!
震災時はローソクで営業を続け、代金は名前を書くだけで後払いにして、地域住民に食料を配布されてました。(その件はマスコミにもだいぶ取り上げでいただいたみたいです。)
素晴らしいのは700人ほどに後払いで配り、440人以上の方がちゃんと代金を持ってきてくれたこと。
私がホロッときたのは、支払いに来ない300人程の方の愚痴を一言も言わず、
ちゃんと支払いに来てくれた440人を誇りに感じて感謝されてるということ。
常日頃から社会貢献の精神が無いと、災害時に配布することも、また支払いに来てくれた方々に感謝することもできません。
リヤカーでの全国お掃除旅は、日本全国で素晴らしい方々にお会いできた旅というのを再確認できました。
↧