震災が風化?
なんのことですか?
ってくらい皆さまから暖かい言葉をかけていただき、たくさんの協力をいただきました。
本日だけでも上村は最低でも304回ありがとうございます!と言えて、少なく考えても1000回はお願いします!と言葉にすることができました。
こうやってやらせていただくと、ここ数年自分も勘違いしちゃってたのかなーと考えさせられます。
こういう10円100円の協力者が集まって1日数万円になり、月に数十万円、年で数百万円になります。そして一緒に活動してくれる仲間がいればそれが倍加していき…と、結局は小さいことの積み重ねと継続、そして仲間、同士なんですよね。
それがここ数年結果報告だけを見聞きしてたので、たくさんの協力者という大事なものをどっかで忘れてた気がします…猛省。
大事なことを忘れないためにも、今から3ヶ月間街頭募金活動中心の生活をやらせていただきます。
コンサルや某事務所の後片付け、事務作業、企業様との共同事業…やらなくてはいけないことはてんこ盛りです。ですがそれは全て午前か夜にまわし、上村剛が毎日フルで街頭に立ち皆さまに頭を下げて活動させていただきます。
パッと考えたら、団体的にも社会貢献度的にも効率が悪いと思います。ですが上村は米谷チルドレンです。米谷塾長の教えを守るならば
一番遠回りが一番の近道ですので、一番効率が悪いやり方が一番効率が良いはずです。
効率が良いことは新人のそれをやりたい子達にまかせ、自分を筆頭に古株は全員街頭募金活動中心の生活をします。
半年後に、これが1番の策だったと思えるよう背筋伸ばして頑張ります!