青年協議会は、社会のため、あなたのため、青年協議会のためにというバランス感をスタッフ達に植え付けてるのですが、ちょっと上村が気を弛めると、
え?あなたのためだけに青年協議会があるの?
という事態が発生します。
スタッフの誓いだけじゃ伝わらないみたいなので壁に何ヵ所も貼ります。
義務を果たした後に権利を求めます!
きれい事を前面に出して活動させていただいておりますが、青年協議会は発足して14年目です。右向け右で動く人間をちゃんとベースにしているから活動が継続できています。
今のスタッフ達を見渡して…
うーん…上村テイストが低いなーと感じたので熊本から緒方マークという後輩を召喚しました。(浮気が酷かったので奥さんから預けられました。)
彼が後輩を3人召喚するまで熊本には帰しません(確定)
住むとこは新築シェアハウス(個室)を提供し食事などは面倒見ますがボランティアなので給料なんてもちろんありません。
ですが、彼は印刷業を自営でやっていますので、青年協議会の事務所を東京営業所として支店登記して、年商が倍増するまではコンサルとして自分の仲間達でサポートします。
一番損している人間が実は一番得しているというのを皆に教えてあげます。
彼が頑張っているのを街頭で見かけたら、優しいお声かけよろしくお願いいたします。