東京に戻ってバタバタとコンサル案件こなして、夕方から街頭募金へ。
今日は大崎駅で。
風化という言葉は関係ありません。
だからこそ!!の精神ですね。
人に頭を下げてお願いして、協力してくれたらありがとうございます!と感謝する。
非難を受けても、有難いご意見ありがとうございます!と感謝。その繰り返し。
誰でもやれる簡単なことです。
でも、それを本当にやれるのか、
忙しい中に敢えてやる意味あるのか…とか言い出したら、
あーやっぱり自分が毎日街頭募金の現場に出なきゃな…と行き着きます。
青年協議会の街頭募金活動は活動資金集めだけじゃなく、
感謝の心と継続の力を学んでもらうという形で、街頭募金活動自体に意義を持たせてます。
パッと数秒間の間に、この人に託したい!募金したいと思わせるような人間を作るんですよ。
そして前見ても後ろ見ても横見ても感謝。
小さいことの積み重ねが大きな結果を生むという考え方。
右向け右ができる。
それって営業マンとしては凄くないです?
こいつを鍛えてください!って人間がいたら御紹介ください。今なら上村剛が24時間つきっきりで教育させていただきます。