街頭募金活動の秋になりました!
修行と考えなければ乗り越えれない夏冬と違って、毎日大変気持ちよく活動させていただいております。
青年協議会に入ると、絶対に避けて通れない活動です。
勿論私もです。
どうせやらなくてはいけないなら楽しまなくては…と考えることができる子には、自然と人も集まってきます。
誰でもできる街頭募金。
でも、集まる募金額は人それぞれです。
(経理や事務などのスタッフは例外として)街頭で沢山募金を募ることができる子は、事業を任せても上手くこなしてくれます。
そうでない子には、安心して事業を任せることができません。
誰にでもできるからこそ、その人の一生懸命さを計るものさしとして調度いいのかもしれません。
1、姿勢(どう真面目に見えるか)
2、感謝
3、繰り返しではなく積み重ねという考え方
4、お金以外でつながってる人との付き合い方
5、小さなことの継続が結果的に大きなことになるということ
ただやってるだけだったら、いつまでも進歩はありません。
学びの姿勢がある子はドンドン先に進みます。
それは青年協議会だけじゃなく、何処に行っても同じだと思います。